MENU

第9回日本認知症予防学会学術集会

参加者へのご案内

1.参加登録について

  • 参加登録受付時間と場所は下記の通りです。
    受付時間:10月18日(金曜日)7:40~18:30
         10月19日(土曜日)7:30~18:30
         10月20日(日曜日)7:30~11:30
    受付場所:名古屋国際会議場4号館 1F 白鳥前ロビー
  • 参加証(兼領収書)をお渡しいたしますので、ご自身で氏名・所属をご記入ください。
  • ネームカードホルダーは記名台よりお取りください。

【注意】

  • 参加証の無い方は入場できませんので、必ず受付を行ってください。
  • 会場内では必ず参加証を着用してください。
  • 参加登録費、抄録集代は現金のみでのお支払いとなります。クレジットカードはご利用できません。

<参加費>

医師   10,000円
医師以外 6,000円
学生   3,000円(学生証を提示してください)

2.プログラム抄録集販売について

当日は、受付にて1冊2,000円で販売いたします。
販売は無くなり次第終了いたします。

3.PC受付について

  • PC受付時間と場所は下記の通りです。
    受付時間:10月18日(金曜日)7:40~18:30
         10月19日(土曜日)7:30~18:30
         10月20日(日曜日)7:30~14:00
    受付場所:名古屋国際会議場4号館 1F 白鳥前ロビー

4.代議員会について

開催時間:10月20日(日曜日)8:00~8:40 第1会場(1F 白鳥ホール(北))
*代議員の方は是非ご出席いただきますようお願いいたします。

5.情報交換会について

日時:10月19日(土曜日)19:30~
会場:名古屋国際会議場3号館 地下1F レストラン「カスケード」
参加費:3,000円
*参加登録時に参加費と合わせて参加受付にお支払いください。

6.ランチョンセミナーについて

【整理券について】

  • 名古屋国際会議場4号館 1F 白鳥前ロビーにて配布いたします。
  • 時間:10月18日(金曜日)7:40~11:00
       10月19日(土曜日)7:30~11:00
       10月20日(日曜日)7:30~11:00
    ※当日分のみを発行し、整理券が無くなり次第終了いたします。
  • 配布はお1人様につき1枚とさせていただきます。
  • 整理券は講演開始後5分で無効となりますのでご注意ください。
    ※途中退席はご遠慮ください。
    ※お弁当のゴミはスタッフがセミナー終了後に会場入口付近にて回収いたします。

【開催日時について】

第1日目 10月18日(金曜日)12:10~13:00

  • ランチョンセミナー1
    会場:第1会場(1F 白鳥ホール(北))
    共催:ニプロ株式会社
  • ランチョンセミナー2
    会場:第2会場(1F 白鳥ホール(南))
    共催:テルモ株式会社
  • ランチョンセミナー3
    会場:第3会場(3F 431+432)
    共催:第一三共株式会社
  • ランチョンセミナー4
    会場:第4会場(4F 141+142)
    共催:小林製薬株式会社

第2日目 10月19日(土曜日)12:00~12:50

  • ランチョンセミナー5
    会場:第1会場(1F 白鳥ホール(北))
    共催:クラシエ薬品株式会社
  • ランチョンセミナー6
    会場:第2会場(1F 白鳥ホール(南))
    共催:株式会社明治
  • ランチョンセミナー7
    会場:第3会場(3F 431+432)
    共催:インターリハ株式会社
  • ランチョンセミナー8
    会場:第4会場(4F 141+142)
    共催:小野薬品工業株式会社

第3日目 10月20日(日曜日)12:00~12:50

  • ランチョンセミナー9
    会場:第1会場(1F 白鳥ホール(北))
    共催:エーザイ株式会社
  • ランチョンセミナー10
    会場:第2会場(1F 白鳥ホール(南))
    共催:TIMA Japan株式会社
  • ランチョンセミナー11
    会場:第3会場(3F 431+432)
    共催:武田薬品工業株式会社

7.機器展示について

場所:1号館4F 141前ロビー、4号館3F 437
時間:10月18日(金曜日)・19日(土曜日)9:00~18:30
   20日(日曜日)9:00~13:00

8.書籍展示について

場所:3号館3F 国際会議室前ロビー
時間:10月18日(金曜日)・19日(土曜日)9:00~18:30
   20日(日曜日)9:00~13:00

9.クロークについて

クロークは4号館1F 白鳥前ロビーにございます。
PC、貴重品はお預かりできませんので、ご自身で管理をお願いいたします。

《お取扱時間》

時間:10月18日(金曜日)7:40~19:30
   10月19日(土曜日)7:30~19:30
   10月20日(日曜日)7:30~15:30

10.託児室について

託児室を開設いたします。詳細は託児室のご案内ページをご覧ください。

11.その他注意事項

  • 撮影、録音などは原則禁止です。
  • 各自で出されたゴミはお持ち帰りください。
  • 携帯電話は電源を切るかマナーモードに設定し、会場内でのご使用はお控えください。
  • プログラム抄録集の貸出はいたしません。
  • 会場内での呼び出しは行いません。会員連絡板をご利用ください。
  • 会場内は全て禁煙となっておりますので、予めご了承ください。

12.宿泊について

宿泊案内」にご案内を掲載しております。

13.各種講座について

■第2回日本認知症予防学会認知症予防専門医スキルアップセミナー

日時:2019年10月18日(金曜日)16:50~18:50(受付開始16:30~)
会場:名古屋国際会議場(第4会場 4F141+142)
単位:認定単位10単位
参加費:受講料 10,000円 打診器(ハンマー)5,000円(必要な場合)
プログラム:
16:50~17:10「イントロダクション」
 浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座)
17:10~17:40「神経所見の取り方」
 北村  伸(仁寿会 中村病院)
17:40~17:50   休憩
17:50~18:50   実技
 浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科 生体制御学講座)
 高橋 純子(岩手医科大学内科学講座 神経内科・老年科分野)
 石渡 明子(日本医科大学大学院医学研究科 神経内科学分野)
 涌谷 陽介(社会医療法人全人会 倉敷平成病院 神経内科・認知症疾患医療センター)
 北村  伸(仁寿会 中村病院)

■第7回認知症予防専門医教育セミナー

日時:2019年10月19日(土曜日)17:00~19:00(受付開始16:30~)
会場:名古屋国際会議場(第4会場 4F141+142)
単位:認定単位10単位
参加費:事前参加受付分 受講料+小テスト審査料=合計10,000円【事前振込】
    当日参加受付分 受講料+小テスト審査料=合計13,000円【現金のみ】
プログラム:
17:00~17:15「開業医における認知症予防の取り組み」
 神谷 達司(草加市 神谷医院院長)
17:15~17:30「認知症患者の診かた」
 池田 佳生(群馬大学脳神経内科教授)
17:30~17:45「Treatable dementiaと脳外科的アプローチ」
 山本 信孝(金沢脳神経外科病院長)
17:45~18:00「抗酸化サプリメントTwendeeXの認知症予防効果」
 犬房 春彦(岐阜大学生命科学総合研究支援センター抗酸化研究部門部門長)
18:00~18:15「ダンス療法による認知症予防への取り組み紹介」
 利根川久女紅(利根川Kスタジオ・日本リンパビクス協会理事長)
18:15~18:30「音楽療法による認知症予防への取り組み紹介」
 佐々木和佳(東邦音楽短期大学パフォーマンス総合芸術文化専攻講師)
18:30~19:00「小テスト」
 阿部 康二(専門医制度委員会委員長/岡山大学神経内科教授)

■認知症予防専門士講座

日時:10月20日(日曜日)9:00~15:00 受付8:30~(セミナー会場前)
会場:第4会場(4F 141+142)
単位:認定単位10単位

■認知症予防専門士スキルアップセミナー

日時:10月20日(日曜日)9:00~15:00 受付8:30~(セミナー会場前)
会場:第2会場(1F 白鳥ホール(南))
単位:更新単位5単位

■認定認知症領域検査技師日本認知症予防学会併設JSDP技師講座(資格未取得者対象)

事前登録者のみ
※ランチョンセミナーに参加される場合、学術集会の参加費をお支払いください。
日時:10月20日(日曜日)9:00~15:00 受付8:30~(セミナー会場前)
会場:第3会場(3F 431+432)
単位:同認定制度における20単位相当
内容:
9:00~9:05「開講挨拶」
 深澤 恵治(日本臨床衛生検査技師会 担当専務理事)
9:05~10:05 講演1「認知症予防のエビデンス(第一次予防、第二次予防)」
 山下  徹(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経内科学 講師)
<休憩(10分)>
10:15~11:15 講演2「認知症のケアのエビデンス(第三次予防)」
 鈴木 正彦(東京慈恵会医科大学 飾医療センター神経内科 診療部長)
11:15~11:30「認定認知症領域検査技師制度の規則改訂と試験について」
 橘内 健一(日本臨床衛生検査技師会 担当理事)
<休憩・ランチョンセミナーの会場へ移動(30分)>
12:00~12:50 ランチョンセミナー
<休憩・移動(15分)>
13:00~13:50「知っておくべき認知症の概要(想定試験問題解説1)」
 認定認知症領域検査技師制度 試験WG委員
<休憩(10分)>
14:00~14:50「知っておくべき認知症の臨床検査(想定試験問題解説2)」
 認定認知症領域検査技師制度 試験WG委員
14:50~15:00「閉講式・修了証授与」
 深澤 恵治(日本臨床衛生検査技師会 担当専務理事)

■認定認知症領域検査技師日本認知症予防学会併設JSDP技師講座資格更新のためのセミナー

事前登録者のみ
※ランチョンセミナーに参加される場合、学術集会の参加費をお支払いください。
日時:10月20日(日曜日)9:00~15:00 受付8:30~(セミナー会場前)
会場:第5会場(3F 国際会議室)
単位:同認定制度における20単位相当
内容:
9:00~9:05「開講挨拶」
 高村 好実(日本認知症予防学会 理事・市立宇和島病院)
9:05~10:05 講演1「認知症の検査に関するトピックス」
 岩田  淳(東京大学医学部附属病院神経内科)
<休憩(10分)>
10:15~10:30「認定認知症領域検査技師制度の規則改訂について」
 橘内 健一(日本臨床衛生検査技師会 担当理事)
10:30~11:30 講演2「認知症予防に関するトピックス―臨床技術の紹介も含めて」
 新屋敷紀美代(熊本第一病院)
 松熊美千代(社会福祉法人 三井記念病院)
<休憩・ランチョンセミナーの会場へ移動(30分)>
12:00~12:50 ランチョンセミナー
<休憩・移動(10分)>
13:00~14:55「ロールプレイから学ぶ対応力向上(休憩10分含む)」

事例から学ぶ実際の対応を討論(グループワーク、および各グループ発表)
概要:認知症患者へ検査を行う場面や、認知症の検査について説明する場面についてグループワークを行い、理解を深めていただきます。
新屋敷紀美代(熊本第一病院)
松熊美千代(社会福祉法人 三井記念病院)
高村 好実(日本認知症予防学会 理事・市立宇和島病院)
原  正樹(JCHO宇和島病院)

14:55~15:00「閉講式・修了証授与」
 高村 好実(日本認知症予防学会 理事・市立宇和島病院)

14.コグニサイズ実践教室

日時:2019年10月19日(土曜日)10:00~11:50
会場:第5会場(名古屋国際会議場3F 国際会議室)
対象者:学術集会参加者(学術集会の参加登録された方)

事前参加登録制となります。座席に余裕がございましたら、ご案内させていただきます。
当日ご希望の方は会場前までお越しください。
なお、翌日10月20日(日曜日)10:00~11:50に133+134会議室にて収録した映像を投影させていただきます。ご希望される方は会場までお越しください。

15.第9回日本認知症予防学会学術集会 市民公開講座

日時:10月20日(日曜日)13:30~15:30(受付13:00~)
会場:名古屋国際会議場 1F 白鳥ホール(北)
テ-マ:徳さんとはじめる認知症予防
司会:浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座)
   櫻井  孝(国立長寿医療研究センター・もの忘れセンター)
講演: 浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座)
コグニサイズ実践: 島田 裕之(国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター)
講演: 徳光 和夫(フリーアナウンサー)
トークセッション: 浦上 克哉・徳光 和夫

このページの先頭へ